FAQ よくあるご質問

サービスに関するよくあるご質問をまとめています。

Q1.施設を利用したいのですが、誰でも利用することはできますか?

障害のあるお子様で、受給者証をお持ちの方、又はこれから取得する予定の方はご利用頂けます。受給者証を取得するにはどうすれば良いのか分からない場合は、お気軽にご相談ください。

Q2.受給者証ってなんですか?

受給者証は福祉サービスを利用するために市区町村から交付される証明書のことです。市役所や区役所へ発行の申請をすることで取得できます。

Q3.受給者証はないが、療育手帳だけで利用はできますか?

放課後等デイサービスは療育手帳だけではご利用いただけません。受給者証が必要になりますので、お持ちでなければ療育手帳を持って市役所に申請してください。

Q4.土曜日や、夏休みでも利用できますか?

土曜日、長期休暇はご利用頂けます。詳しくは、利用を検討されている施設へお問い合わせ下さい。

Q5.未就学児でも利用できますか?対象年齢は?

小学校入学後の6歳~18歳までの就学児童・生徒が学校の授業終了後や長期休暇中等に通う施設になっています。

Q6.体に麻痺があり、車椅子を使用しているのですが利用できますか?

体に麻痺があってもご利用頂けます。まずは、お気軽にご相談ください。

Q7.オストメイトを使うことはできますか?

オスメイト専用トイレをご用意しています。対応しております。

Q8.座位を保てないのですが?

座位が保てない方もご利用いただけます。まずはご相談いただき、利用が可能か判断していただくためにも保護者様には見学をお勧めいたします。

Q9.おむつを使っているのですが対応してもらえるのでしょうか?

基本的には、同性介助でご対応させていただきます。おむつ交換だけではなく、トイレの練習等、保護者様やお子様の意向に合わせて積極的に支援させていただきます。

Q10.私(保護者)や子どもの希望や要望は聞いてもらえますか?

保護者様やお子様からの希望やニーズを聞き取り、個別支援計画を作成させて頂きます。ご希望、ご要望はお気軽にご相談下さい。

Q11.お弁当を作ることができないのですが、
その場合昼食を購入してもらうことは可能ですか?

買物レクリエーションにもなるのでお金をお渡しいただければスタッフと一緒に近くのスーパーやコンビニ、お弁当屋に買いに行きます。お釣りはご帰宅の際に領収書と合わせてお返しいたします。アレルギーがある場合も細心の注意をはらい対応させていただきますが一度、事前にご相談ください。

Q12.体を動かしたり、外出するのが大好きなんですが、
公園などにはよく出かけるのでしょうか?

社会との交流の場でもありますので児童の体調、天災などを確認した上で積極的に外出を行います。支援の一環として交通機関を使うなどお金が必要になる場合は事前に告知、同意を頂き外出支援を行います。

Q13.送迎はしてもらえますか?

学校やご自宅にお迎え、お送りをさせていただきます。費用はスタッフまでご確認ください。

Q14.日中の短時間の利用は可能ですか?

短時間でのご利用も可能です。送迎を希望される際は前もってご相談ください。

Q15.利用料金はどれくらいかかりますか?

ご利用料金は、世帯の収入額に応じて負担上限月額が決まっております。原則として、下記給付費の1割及び実費費用が1日当たりのご負担額となります。
※単位数に単価を乗じたものが金額となります(豊中は4級地の1単位単価は10.7円)

(例)

放課後等デイサービス給付費478単位(休業日に行う場合は616単位)
児童発達支援管理責任者専任加算205単位
送迎加算(往復の場合)108単位(片道54単位)
単位数合計791単位×10.7円=8464円(給付費)のうち1割が1日のご負担金額となります。
846円(1日)
その他の実費は下記の通りです。
おやつ代として50円(1回につき)(希望者のみ)
創作活動にかかる教材・施設費150円(1日につき)
ハミングお弁当を注文される場合は、1食520円(ごはん・お味噌汁お代わり自由)

※月末締め後に当該月ご利用負担額請求書を発行いたします。お支払いは弊社へ現金支払い又は銀行でのお振込みのどちらかをお選び下さい(お振込手数料はお客様負担とさせていただきます)。
尚、毎月15日までにお支払いください。

Q16.宿題を見てもらいたいのですが。

集中して宿題ができるよう個別の学習机を設け、対応させていただいております。教員免許取得者や塾講師経験者がサポートいたします。

Q17.仕事の都合などで、遅くまで(早くから)あずかってほしいのですが。

送迎の順番を遅くする等、対応させていただきます。可能な限りご対応させていただきますのでご相談ください。状況によっては職員の調整も必要になるため、事前にお教えいただければ幸いです。

Q18.複数の事業所を利用したいのですが、利用できますか?

複数の事業所の利用は可能です。他の事業所との連携も必要になりますので、施設からも連絡を入れますが保護者様からもお手数ですがご一報いただけると助かります。

Q19.通所時の持ち物は?

替え用のズボンや下着、タオル・ハンカチなど、必要に応じてお持ち下さい。連絡ノート(当社で用意したもの)には、事故防止のためにもお子さんのその日の健康状態等の記入をお願いしております。また、心配な点や注意して欲しいこと、お気づきの点等、ご遠慮なく何でも記入して下さい。飲み薬等がある場合は、何を何時に飲めば良いかもご記入ください。
※持ち物には必ずお名前を記入して下さい。
※飲み薬は服薬する分だけをご持参下さい。

Q20.欠席する場合は?

お子さんの健康状態には十分にご注意頂き、体調の悪い場合は休ませてあげて下さい。欠席の場合は、前日または当日に事業所まで電話にてご連絡下さい。

Q21.衛生管理は?

当事業所では、衛生状態を保つために以下のことを実施しています。

① 室内に入ったら

お子さんと職員全員に対して手洗いの徹底を行っています。室内での嘔吐が発生した場合は、嘔吐物を除去した後、水ぶきを行い、最後に次亜塩素酸溶液を浄水で4倍に希釈したものを噴霧して殺菌作業を行います。

② 日々の活動終了後

床全面の掃除機をかけ、おやつの食べこぼし、埃などを隅々まで清掃します。使用した食器類は、中性洗剤、スポンジたわしを用いて洗浄した後、酸素系漂白剤にて殺菌処理を行います。殺菌後、流水にて洗浄し、乾いた布巾(使い捨て)にて水気を拭き取り乾燥させます。机や遊具類は、消毒用エタノール又は次亜塩素酸溶液を浄水で4倍に希釈したものを噴霧して布巾(使い捨て)で拭き上げ乾燥させます。トイレは使い捨てグローブを着用し、便座、便器内外及び立ち上がり部分、床及び壁面を専用の洗浄剤及び洗浄ペーパーにて清掃を行います。

③ 施設内洗浄

2週間に1回、冬季や感染の拡大しやすい時期は1週間に1回、土曜日に次亜塩素酸溶液を浄水で4倍に希釈したものを室内に噴霧する。エアコンも専用洗浄剤で洗浄し、フィルタも除菌消毒を行います。

ACCESS ハミングへの行き方

Kidsハミング
放課後等デイサービス
〒561-0824 大阪府豊中市大島町3-1-17
FAX.06-6334-4175
TEL.06-6332-2105
生活介護事業所
ハミングカフェ
〒561-0824 大阪府豊中市大島町3-1-14
TEL.06-6334-3705
ハミングデイサービス 〒561-0824 大阪府豊中市大島町3-1-17
FAX.06-6334-4175
TEL.06-6334-4165
ハミング
ケアプランセンター
〒561-0824 大阪府豊中市大島町3-1-17
FAX.06-6334-4175
TEL.06-6331-4165
【本社】有限会社 松本製作所
【RECRUIT】採用情報
生活介護 放課後等デイサービス ハミング
一緒にウクレレを始めませんか? ハミングウクレレ愛好会 UKE ユーク